前回までのcinelli x mash。フルアーマーZZ状態。

そして、今回大幅な仕様変更。Z PLUSぐらいまですっきりしたかった。前回までの全部入りてんこもりフルアーマーZZ仕様も良かったんだけど、なんか重いなっていうか気軽じゃないなってことで。街でガシガシ乗れる&いい加減な仕様に。


と、言っても大きな変更は前後ホイール、他にハンドル、サドルぐらい。今回は薄リム、スモールフランジハブで前後ホイール組みました。
リアホイール。リムはSUN RIMS ASSAULT winter camo。ブルーラグのセールで半額。cinelli x mashぐらいしか似合うフレームは無いはず。前後入れると絶対くどい。ギリギリのデザインのリムw ちなみにフレームもこのリムのグレーもイタリア空軍っぽいグレーなのがたまらない的なね。

ハブはブルーラグ別注のグランコンペのスモールフランジ。最近はold bmxをカスタムしていたのもあってグランコンペへの嫌悪感も薄れましたwロゴはステッカーで消しましたけど。
このハブは形状、限定数、色、値段、作りの良さ、全てが抜群です。

コグはEUROASIAに変更。ギア比軽めの快適仕様。

こんな感じ。スポークはDT SWISS。ニップルのみシルバーは今回のこだわりかも。

フロントはアンブロッシオ。

ハブはリアと同様。ナイスナイス。

こんな感じ。オールブラックでニップルのみシルバー

ハンドルはTNIのブルホーン。上面がフラット気味なのと落差もないので握りやすい。
ハンドル周りは今回全て31.8で統一したのでシム無しですっきりしました。




サドルはKASHIMAX AERO。復活した黒。これもOLD BMXの影響が強い。
そして、プラなのにケツが痛くない。軽量でシャープで野暮ったいナイスなサドル。


その他



0 件のコメント:
コメントを投稿